イライラしなくなる方法について

イライラしない方法~イライラしない3つのコツとは

ライラ、イライラしたことはありますか?「短気は損気」そんな事はとうの昔にわかっちゃいるけれど、どうにもコントロールがきかない。

後で後悔したこともあるかもしれません。私がそうでした。
夫婦喧嘩の時にもそうです。小さな事をいえば、スマホの対戦ゲームでも負けた時には‥投げつけたくなるほどでした。

その私が、イライラしない人間になった本当の理由とは…。

これからお話します。
その理由で、あなたはもうイライラで悩まされることはありません。
試しに1度イライラをストップさせて、素直に読んでみてください。

「これからは、イライラしないようになるぞ!」と、心に固く誓ってから読み進めてみることをオススメします。
※この記事の最後に、イライラを解消するためのセルフトークを追加しました
イライラしなくなる方法について

イライラしない方法を聞く前に

ライラしない方法をマスターするために、まず最初にお尋ねします。

あなたは誰に、もしくは何に対してイライラしますか?

家族でしょうか?それとも付き合っている彼女?彼氏?あるいは友達?
他にも仕事の職場において、仕事中に部下に対し、イライラするのかもしれません。
子育ても大変ですから、当てはまる可能性があります。

他にも反抗期の中学生なら、親に対してイライラすることもあるでしょう。
大人になっても、嫌いな人に対してあるいは口だけの人にもイライラする時があるのではないでしょうか?

あまりにもイライラしてしまうことで他人を傷つけてしまうならば、周りの人も危険ですし自分も後々が大変なので、そこまで進行しているようならば落ち着ける薬を処方してもらった方がいい時もあります。※安定剤などですね。

そこまでないのなら、落ち着ける食べ物でもいいでしょう。
実は落ち着かせる作用を持つ「セロトニン」は体内では作られないので、食物から摂取する必要があります。
セロトニンを摂取できる食べ物としては、カツオ、マグロやレバー、バナナなどがいいでしょう。
※わたしは朝、バナナを食べることもあります。

ここまでは一般にも云われていることなので、ここからはタイトルにもあるように3つのコツをお話しましょう。

イライラしない方法~私がイライラしない人間になれた3つのコツ

イライラしないコツについて
れでは、イライラしない方法をマスターするための、3つのコツを申し上げます。

1,本を読む
2,シャドウ(影)を受け入れる
3,余裕を持つ

それでは、1つずつ解説してまいりましょう。

1,本を読む

を読んで意識を高めることが、1つ目の方法となります。
つまり見識を深めることで、選択肢を増やしていくのです。

ここで、1つ質問いたします。

あなたを今、もっとも煩わせている問題は何ですか?
1つ、挙げてみてください。

 

 

挙げましたか?

それでは次に、その分野の本を読みます。
目安は100冊です。
その分野の本を100冊読めば、ほとんどの問題が解決するといわれています。

100冊も!?と思うかもしれませんが、映像として観るようにしていけばいいでしょう。
※速読というとテクニックが必要なので、サーッと読み流すだけでもokです。

更に、その中で特に感銘を受けた本を1冊選びます。
そしてその本を最低でも、7回はゆっくりと読んで精読します。

100冊といっても、新書古書合わせても10万円もあれば足りるでしょう。
※図書館でもいいと思います。
10万円でイライラがコントロールできる可能性が上がるなら、やるべきです。

それでは、続いてまいりましょう。

2,シャドウ(影)を受け入れる

ルソナをご存知でしょうか?

ペルソナとは、ユングが名づけた、心理学用語です。

ペルソナとは、自己の外的側面。例えば、周囲に適応するあまり硬い仮面を被ってしまう場合、あるいは逆に仮面を被らないことにより自身や周囲を苦しめる場合などがあるが、これがペルソナである。逆に内界に対する側面は男性的側面をアニマ、女性的側面をアニムスと名付けた。

引用元: ペルソナ (心理学) – Wikipedia.

誰かに対し嫌悪感やイライラを感じるという事は、心理的にいえば表裏一体といえます。
自分にないものは全く興味は沸き上がりません。つまり観たくない自身の内面である可能性が高いということです。

この自分自身に潜む暗黒面のことを、心理学用語でシャドウ(影)といいます。

分かりやすく例を1つ出すならば、自分が謙虚さを心がけていることで、傲慢な人間に対し嫌悪感を感じる場合があると思います。
この場合自分自身の中に、見たくない傲慢な一面がある可能性が高いといえるのです。

ここではイライラしない方法を身につけるために、その対象を自分自身として認めてあげる、或いは受け入れることで、イライラを減少できる可能性を高めるということになります。

まだ分かりにくいかもしれませんので、もう1つだけ例を挙げましょう。

例えば、上司が部下に対しイライラする場合「仕事が出来ない」と思う原因が考えられます。
その時には自分自身の内面に、仕事が出来ない自分を認めたくないという一面があるということです。
その場合には「仕事が出来ない自分があってもいい」と認めることで、新たな一面が見えてくるでしょう。

続いてまいります。

3,余裕を持つ

ライラしないために余裕を持つ、ということは大前提の話となります。

ということで順番は逆になりましたが、あえて最後にもってきました。

なぜなら余裕を持つことが大切ということは、十分分かっている上でコントロールできていない可能性が高いからです。

そこで1と2を理解と実行をした上で、無理をしない事を心がけていきましょう。

もしこれでも「無理をしなければ、やっていけないんだ」と思えたなら、それは思い込みに過ぎません。
なぜなら「思い」というもの自体、目に見えないものだからです。

※小休止 ⇒なぜ、自己暗示は危険なのか?

スポンサードリンク

-----

⇒[新]潜在意識活用法-潜在意識のブロックを外す意外な方法

「キャパはまだまだある」と常に思うようにしておきましょう。
つまり、具体的には口癖にするということです。

例えば、昔、修羅の門という漫画の主人公の口癖で
「俺はまだ本気になんてなっちゃいないぜ…」
という言葉がありました。

どんなに追い込まれていても言うセリフで、その一言で場の雰囲気が変わり逆転するという展開です。
注)これは既に本気モードに近い限界点を迎えている時、更に潜在能力を引き出す言葉ですので、
普段怠けていて「本気になればできる」という言葉とは全く違います。

これは分かりやすい例ですが、発する言葉で結果を変える事ができるということになります。
ということで、イライラしている状況からイライラしない状況へ転換させるには、
日頃何気なく発している言葉を変えるだけも、かなりの効果を期待できるのです。

言葉を変えれば人生も変えられる

ぜひ、覚えて帰ってください。

ではどうすれば、言葉を変えることが出来るのでしょうか?

言葉は想いから発せられます。
その意味でも思いに対しては、可能性を制限するのは今すぐ辞めましょう。
注)物理的に対しては制限をかける必要があります。例えば、時速200キロで公道を飛ばすと危険です。

まとめ

ライラしない方法をまとめます。

栄養をしっかりと摂取した上で‥
『見識を高め、心を広げ、余裕を持つ』
となります。

最後になりますが、イライラする事自体は特に問題はないと思います。

問題は、そのイライラした際の対象だといえるでしょう。

その対象が、実は大切な人であったりする可能性が高いのです。
その理由は、先ほどのペルソナで申し上げました。

なので、イライラしても問題ない対象ならいいわけです。
例えば人を傷つけたり、貶めることで喜びを感じる人に対してイライラしたとしても、人として問題はないといえるでしょう。
※個人的には、強さを身につけながらイライラを解消しイライラをぶつけられる対象としては、サンドバッグがオススメです

はい。

今回の講習は以上です。

このように何か変えたい物事が出てきた時には、一概に否定せず受け入れることで、コントロールすることがポイントとなります。

今回の記事をキッカケとして、あなたがイライラをコントロール出来るようになり、更に多くの人を癒せるようになることを望みます。

ありがとうございました。


『悪人にとっての勝利は、善人が何もしないことだ。』

言い換えれば、個々の人間を多くの間違いを冒す不完全な存在と看做す、謙抑な人間観に基づいている。

引用元: エドマンド・バーク – Wikipedia.


まずは、行動を起こすことです。

それでは、またお逢いしましょう。

追伸

専門的にしっかりとイライラをコントロールしたいなら…
1次感情と2次感情を知っておくといいでしょう。

具体的にやり方を知りたいなら…
イライラした時に、「1,2,3,4,5,6,…」と、数を数えるなど、まだまだ様々な方法があります。
ここには66の法則が書かれています。

他にも、口に出して今の状態を言う方法もあります。

例えば「今、わたしはイライラしている」「わたしは今、怒っている」など…
これはラベリングという手法です。

もう少し付け加えますと…
「今、イライラしているわたしも、可愛いでしょ」のような言葉に出してラベリングを付けることで、
状況が一転し可愛いらしくなってしまいます。

最後に、イライラを解消するセルフトークを1つ付け加えておきましょう。

「わたしは今、とても穏やだ」
「わたしは穏やかな人間だ」

心の中はもちろんのこと、実際に言葉に出してみる事
そして自己紹介でも使いましょう。

はじめは違和感があるのは当然です。

それでも日頃使っている言葉の比重を変えていくことで、書き換えは十分可能となります。

応用してみてくださいね。

では、また…

イライラを解消してくれる商品

イライラを解消してくれる商品を最後に添えておきましょう。

ストレスリムーバー パルスエッグ

「パルスエッグ」は、ストレス社会に癒しを与えてくれる新しいリラクゼーショングッズです。感覚器官の中でも敏感な手の 平をパルス(微弱電流)で刺激することで、興奮や緊張、ストレスを和らげます。

それでもイライラが解消しない場合には‥

【指定第2類医薬品】ウット 12錠

複雑化する現代社会に伴い、色々なことで神経を使うことが多くなっています。このよ
うなストレスによって、様々な神経症状を引き起こすことが知られています。
ウットは、精神の興奮や神経衰弱などの鎮静を目的とした薬です。
※使用上の注意をよく読み服用する必要があります

ストレス解消に!マーシャルワールド LFORCE エアースタンディングバッグ

全てのコンテンツをご覧いただけます

潜在意識を自由自在に変換

直ぐに!

いとも簡単に…その悪魔的手法とは

上部へスクロール