41.芸術

は無名な芸術家だった。

Aは寝る間を惜しんで作品作りに勤しんでいた。
それでも一向に認められる機会がなかった。

ある時、はじめてAの作品が認められた。
それは、十億円の値が付いた。
Aは「これで一生暮らしていける」と思った。

安心することで刺激が薄れたのか、それ以降、Aからは認めるような作品が出ることはなかった。

とはいえ、Aは著名な芸術家となったことで、一定のファンが買ってくれることもあり、作品を出す度にそこそこの値打ちは付いたのだった。

そんなある日の事、Aはスキャンダルにさらされることになる。

唯一値が付いた十億円の価値が有ると思われたAの作品は、何とAは全く手を付けていない自然のままの石だったのだ。

何も手を加えていないAに対して、金を払って入手した者がクレームを申し立てた。

Aは言った。
「確かに私は何も手を加えていません。しかしながら、それを発見したのは私なのです。
その証拠に、私のサインが書いてあるでしょう」

補足

芸術の定義は難しいといえるのだろう。

この話の例は極端かもしれない。それでも仮に、いくつかの石を並べただけで、それを自分の作った芸術として主張した場合、それが「並べただけ」だとしても、何も問題ないように思える。

それでも「何も手を加えていない」という点では違和感を覚えるかもしれない。

であるなら作曲も同じことがいえるのかもしれない。音を並び替えたに過ぎないのだから。

そうではないとすれば「自然そのもの」が芸術だといえるだろう。

それを薄っぺらいと思うのなら、人間のエゴがそう思わせているのかもしれない。

それは芸術と芸術品の一文字の違いに過ぎないとしても、価値は人が決めるものだとしたら、大きな違いなのだろう。それは多数決で決まってしまうことが多々あったとしても..


次は..42.経験

1.解釈


BlogX編集部

当サイトは、心理学、ビジネス、ライフスタイル、健康、テクノロジーなど多岐にわたる分野の専門家集団によって運営されています。それぞれの分野で豊富な経験と実績を持つ専門家が、信頼性の高い情報を提供しています。特に、各専門家は大学の教授や著名な著作家、業界での豊富な実績を持ち、最新の研究やデータに基づいたコンテンツを作成しています。読者の皆様に有益で信頼性の高い情報をお届けすることをお約束します。