10.心

Aは、全世界をまたにかけるアドバイザーだった。

クライアントの中には、各国の代表もいたほどだ。もちろん、その中にも大統領もいた。
それだけではなかった。
Aは誰にでも分け隔てなく的確なアドバイスをするため、世界中での人気を誇っていた。

真心が込められたアドバイスをしてもらうため、アドバイスを受けた者は感動する人も少なくなかった。
そのため、毎日、物凄い数の相談が届いていた。
しかも、その相談を助手と二人でこなしていたのだ。

そんなある日の事、Aが年老いて、いなくなった場合の事を懸念する声が世界各国からあがってきた。

助手がその事を伝えると、Aはこともなげに言った。
「なに、大丈夫さ。このコンピューターのプログラムが動いている限り」

それを聞いた助手も同意した。
「そうですね。これまで言葉を話す必要さえもなかったのですから、問題ありませんね」

補足

心とは形のないもので、とらえどころのないものだ。
とはいえ、心があると信じている人にとって、それがプログラムから生じたものだとしても、同じように「心がある」と感じられるのだろうか?

もしかすると心とは「そこに心がある」という感覚で成り立つものなのかもしれない。

なぜなら、どんなに真心を込めて作られたものでも、それが機械だと知ることで心を感じられなかったら、心がないと思うだろう。

プログラムであれば、尚更なのかもしれない。
もちろん「プログラムにも心がある」と認識されれば、別の話だが…


次は..11.殺す事

1.解釈


BlogX編集部

当サイトは、心理学、ビジネス、ライフスタイル、健康、テクノロジーなど多岐にわたる分野の専門家集団によって運営されています。それぞれの分野で豊富な経験と実績を持つ専門家が、信頼性の高い情報を提供しています。特に、各専門家は大学の教授や著名な著作家、業界での豊富な実績を持ち、最新の研究やデータに基づいたコンテンツを作成しています。読者の皆様に有益で信頼性の高い情報をお届けすることをお約束します。