62.名前


このブログを読み進めることで、当サイトのプライバシーポリシーに同意したことになります。詳しくはこちらをご覧ください。

この記事「62.名前」の内容を補完する画像です。

62.名前

の人間は「私」という名前だった。

私は「私」という名前が気に入っていた。

確かにありふれた言葉だといえる。

だからこそ使う人が極端に少ない。

少ないということ、それは特別だということになる。

もちろん相手が「私は考える」と言った時、少し混乱することはある。

それでも「私」という名前はシンプルで使いやすい。

それに、私はどこまでいっても私だから、こんなに確実に存在を確かめられる安心感はないといえた。

なぜなら、私は私だから。

私は考えた。

「もちろん言葉はレッテルに過ぎないから、私という名前も確かだという保証はないといえるわ」

「でも、それでも..」と私は考えを続けた。

「私は私の連続体だということなのは確かね」

ということで私の考えは落ち着いた。

「私が私だと考えられる限り私なのだから」

補足

自分自身の存在を見極めていこうとすると、行く先には混乱がまっている可能性が高いといえるだろう。

--小休止:お知らせとお願い--
当サイトは、専門知識を持つ著者達が、独自の視点で価値ある情報と体験を提供しています。再訪問とブックマークをぜひお願いします。
-------

自分というもっとも大切な存在であるにも関わらず、その混乱を避けるため、もっとも手軽である「深く考えないようにする」という方法で難を凌いでいるのかもしれない。

ではなぜ、混乱がまっているのだろう?
それは元々存在しないものを考える難しさからだといえるのかもしれない。

見方によれば、これは「神の存在」とも似ているといえるだろう。

だからといって「私はここには存在しない」ということで、腑に落ちるということにはならない。
なぜなら、存在を感じているのは確かなのだから。ただ、それが曖昧で掴みどころのないものというだけだ。

だからこそ、人は自分以外の「外に」自分の存在を確立するものを求めるのかもしれない。
そこに「私」はいないのだとしても..


次は..63.知識

1.解釈


他の興味深い記事もご覧ください。お時間の許す限り、さまざまなテーマをお楽しみいただけます。
カテゴリーメニュー一覧はこちら
※当ブログで取り扱う短編小説の物語はフィクションです。実在の人物、団体、事件などとは一切関係ありません。
トップページはこちら


あなたのサポートがBlogXを支えます

このブログ「Blogx」は、次世代テクノロジーや環境問題を中心に、未来に向けた情報や考察を提供しています。私たちの目的は、世界中の人々に役立つ知識を共有し、より良い未来のために行動するためのきっかけを提供することです。

寄付していただいた資金は、さらなるコンテンツの充実、リサーチ費用、そしてブログの運営費用に充てられます。あなたの支援が、より価値のある記事の提供に繋がります。
詳細はこちら

ぜひ、私たちの活動をサポートしていただけると幸いです!

  • ✔ ブログを応援する
  • ✔ あなたの寄付が、より豊かな未来のためのコンテンツを支えます
  • ✔ 今すぐサポートはこちら → https://paypal.me/blogx2030



読者の皆様へ

この記事をご覧いただき、ありがとうございます!この記事に関する間違いなどのご意見、ご不明点などのご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームは、こちらにございます。

最新記事をお見逃しなく!

ぜひブックマークを

再訪問をお待ちしております

上部へスクロール